Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 41

【うちの本棚】255回 雨あがり/一条ゆかり

 「うちの本棚」、今回からしばらく一条ゆかりの作品を取り上げていこうと思います。その一回目は『雨あがり』。年上の女性に恋をした主人公の心情をじっくりと描いた作品です。

【関連:254回 一万十秒物語/倉多江美】

 一条ゆかりといえば少女漫画家を代表するひとりで「りぼん」の看板作家だった、というのが個人的な印象だ。とはいえ代表作というと『デザイナー』に『砂の城』とそれほど多くはなく、いずれもドロドロの愛憎劇である。また「りぼん」を発行している集英社では、小中学生がメインターゲットの「週刊マーガレット」、中高生がターゲットの「別冊マーガレット」があり、「りぼん」はそれらよりも下の世代をターゲットにしていた印象があったのだが、一条ゆかりが描く作品の多くは高校生以上をターゲットにしたようなものが多かった気がする。もっとも他の「りぼん」作家たちも低年齢層に向けた作品を描いていたかというとそうではないので、こちらのイメージが間違っていたのかもしれない。

 今回取り上げた『雨あがり』もドロドロな愛憎劇のひとつで、父親の再婚相手に恋をしてしまう大学生の話だ。読み切りの中編ではあるが、どう考えても昼メロ的なテーマであり、「りぼん」という雑誌の編集方針には驚かされる(笑)。

 母親が亡くなってから十年。命日には必ず墓参りをしている主人公が墓地で出会った美しい女性が、実は父親が再婚を考えている女性だったというところからストーリーが始まる。主人公は義母に対する恋心に無意識だったのだが、幼なじみの同学年の女の子にそれを指摘され、歯止めが利かなくなってしまう。義母も主人公の熱い想いに、夫はひとりでも生きていけるが、彼は自分がいないと…と心を動かされたりする。いやあ、一歩間違えればAVみたいなお話です(笑)。実際、発表された時期や媒体が違えばそういう内容になっていたでしょうね。
『女性志願』と『セント・マリーの牧師さま』は共にラブコメ(本書カバーの折り返しでは「ロマコメ」と表現してますが)。
『女性志願』は男の娘的な話かと想像したのだけれど、男の子みたいな女の子が恋をする話しでした。女の子みたいな弟が女装するシーンは出てくるけどね。要所要所で挿入されるシリアスな絵柄が印象的な作品でもあります。
『セント・マリーの牧師さま』は勉強ばかりしてオシャレにも興味のない女の子が恋をするお話。よくある設定といえばその通りではあるけれど、恋の相手が牧師というのが特徴ですな。

初出:雨あがり/集英社「りぼん」昭和46年4月号、女性志願/集英社「りぼん」昭和48年1月号、セント・マリーの牧師さま/集英社「りぼん」昭和47年3月号

書 名/雨あがり
著者名/一条ゆかり
出版元/集英社
判 型/新書判
定 価/320円
シリーズ名/りぼんマスコットコミックス
初版発行日/1974年11月10日
収録作品/雨あがり、女性志願、セント・マリーの牧師さま

(文:猫目ユウ / http://suzukaze-ya.jimdo.com/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 41

Trending Articles